年間50万人の上位校学生へ向けて
採用ブランディングが可能
大学の近くだからこそ
普段は出会えない層とも出会える
大学別にインターンシップを
開催することが可能
知るカフェの全国の店舗を貸切や
面談場所として利用可能
利用者の53%が1,2年生であり年間を通じて
学生と接点を持つことが可能
上位校学生の約7割が会員登録済みの
国内初の新たな採用プラットフォーム
東大店、京大店を始めとする国公立店舗は、
理系学生が50%以上利用している
大学の目の前にあるため、内定者の後輩や
友人同士のリファラル採用が効果的
上位校学生の約7割以上の会員登録が完了している知るカフェでは、母集団形成からインターンシップ、内定者フォローに至るまで、採用活動におけるあらゆる業務を一括して行うことができます。
知るカフェ国内全店舗(18店舗)内にはサイネージとパンフレット棚が設置してあります。企業の方が直接足を運ばなくても、年間50万人の上位校学生が利用する空間で貴社の広報/ブランディングを行うことができます。
通年採用の産学合意により、学年を問わず早期接触が可能となります。利用者の約53%が1,2年生と、幅広い学生に利用されている知るカフェでは、年間を通じて学生と接点を持つことができます。
知るカフェでは、約500名の対象大学の学生が店舗運営を行っているため、学生のニーズや生の声を常に拾うことが可能です。 採用市場が変化していく中、常に最新の上位校学生の動向を把握し、採用活動全体を改善することができます。
スポンサー企業様の利用方法や成功事例をもとに、企業様ごとに利用スケジュールや使い方を専属コンサルタントが、一緒に作成させていただきます。定期的に振り返りも実施し、サポート致します。また、全国の学生スタッフが貴社のイベント内容やテーマ、広報物に至るまで学生目線でアドバイスします。
ターゲット大学の学生と効率的かつ密に交流できるイベントです。 各大学の傾向や特徴に沿って、学生スタッフがイベントの広報や集客を致します。これまで約20,000人を超える学生が参加し、新たな採用の 形として多くの企業様に利用頂いております。
全国の知るカフェ店舗を貸切イベントや面談場所として利用することが可能です。インターンシップや会社説明会、内定者懇親会、フォロー面談、リクルーター面談など、あらゆる採用シーンでご活用いただけます。
店舗のサイネージにてCMや企業ロゴを掲載することで、貴社のブランドイメージを形成することが可能です。年間約50万人*の上位校学生に対して広報活動ができます。
店舗のドリンクカウンターやパンフレット棚に、企業パンフレットやノベルティを設置することが可能です。普段は会えない自社のファン層以外の学生に対しても、企業名や商品の認知度を向上させることができます。
1次書類選考、2次面接の選考を突破してきた各大学の優秀な学生が店舗を運営しております。イベント開催時には、開催店舗の学生担当が、その大学と要望に合った最適な イベントテーマや内容をご提案いたします。
上位校学生が1日約3,500人*が来店する「全国のリアル空間」で、 ご希望の対象者に対しアンケートの実施が可能です。ターゲット校のニーズや志向性を収集することで、より効果的な採用戦略の立案、制作物の作成等に活用頂けます。
(※全18店舗の合計来店学生数)